テーマは 『 偶像を捨て去り、悔い改めよ 』 です
【エゼキエル書14章1-6節】
イスラエルの長老たちの幾人かが来て、私の前にすわった。
そのとき、私に次のような主のことばがあった。
「人の子よ。これらの者たちは、自分たちの偶像を心の中に秘め、自分たちを不義に引き込むものを、顔の前に置いている。わたしは、どうして彼らの願いを聞いてやれようか。
それゆえ、彼らに告げよ。神である主はこう仰せられると言え。心の中に偶像を秘め、不義に引き込むものを自分の顔の前に置きながら、預言者のところに来るすべてのイスラエルの家の者には、主であるわたしが、その多くの偶像に応じて答えよう。
偶像のために、みなわたしから離されてしまったイスラエルの家の心をわたしがとらえるためである。
それゆえ、イスラエルの家に言え。神である主はこう仰せられる。悔い改めよ。偶像を捨て去り、すべての忌みきらうべきものをあなたがたの前から遠ざけよ。
人を騙すことは出来ても、神を騙すことは出来ません。
神は私たちの心を調べる方です。
神の目は顕微鏡よりも よく見える目で、すべてを見ておられます。
嘘発見機を使わなくても すぐに偽りを見抜く方です。
神が忌み嫌うのは、“嘘と偽善” です。
うわべは神に仕え、神の御心を求め、神の御心に従うように見せかけ、心の中では神と同じくらいに仕える あらゆる偶像で満ちた心を神は忌み嫌います。
神は二人の主人に仕えることを絶対に赦す神ではありません。
【マタイの福音書6章24節】
だれも、ふたりの主人に仕えることはできません。一方を憎んで他方を愛したり、一方を重んじて他方を軽んじたりするからです。あなたがたは、神にも仕え、また富にも仕えるということはできません。
神と偶像を同時に仕える行為に対して 神はそれを受け入れることが出来ません。
心の中に偶像を秘めながら、神からの啓示を求めに来た長老たちを見て、神は彼らが願う答えは与えないとはっきりと言われました。
従順と悔い改めがないまま、神からの導きを期待しても主はそれには答えません。
従順も悔い改めもない人が自分の利益のために、自分の欲のために神を求めても神から答えを得ることは出来ません。
【詩篇66編18節】
もしも私の心にいだく不義があるなら、主は聞き入れてくださらない。
神は偶像崇拝から立ち返らない人に対してはどのようにするでしょうか?
そのままにしておいて後に裁きます。
【第2テサロニケ2章11-12節】
それゆえ神は、彼らが偽りを信じるように、惑わす力を送り込まれます。
それは、真理を信じないで、悪を喜んでいたすべての者が、さばかれるためです。
自分の罪の報酬を自分で刈り取ります。
神が心に偶像を秘めている者に要求するものは何でしょうか?
偶像を捨て去り、悪から遠ざかって、悔い改めて、悔い改めにふさわしい実を結ぶことです。
自分が悔い改めて、新しく結ぶべき実が何かを考えましょう。
アーメン ヽ(TдT)ノ
2019.10.6
聖日礼拝メッセージ
八戸ノ里キリスト教会
~ お知らせ ~
人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
多くの人に読んでもらえる可能性があるので
皆さんのクリックが、福音伝道に繋がります☆
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
毎日、神様のことばを吟味して恵みを受けてくださいね
今日の「いのちのパン」
神様からの警告のことばです
警告のラッパ
地獄を見てきた聖徒の証です
幻と啓示~天国と地獄~
毎日、テーマに沿って学ぶことができます!
bible66のブログ
金ヘス牧師のブログにもたくさんの恵みや知恵の種が蒔かれています。
金ヘス牧師のブログ
聖書を理解しやすい言葉に訳しています!
みことばサプリ
□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■