テーマは 『 古い人から新しい人へ 』 です

【詩篇51編10-13節】

神よ。私にきよい心を造り、ゆるがない霊を私のうちに新しくしてください。

私をあなたの御前から、投げ捨てず、 あなたの聖霊を、私から取り去らないでください。

あなたの救いの喜びを、私に返し、喜んで仕える霊が、私をささえますように。

私は、そむく者たちに、あなたの道を教えましょう。そうすれば、罪人は、あなたのもとに帰りましょう。

神様の恵みの中で生きていながらも 神様との関係がうまくいかない人たちが多く、恵みの中で生きながら神様への不従順のために罪責感をもって 生きているクリスチャンも多いです。

「神様を信じているのに、どうして平安がないのか?」というような経験はありませんか?


【Ⅱコリント5章17節】

だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。

クリスチャンとはこのような姿です。

しかし私たちは、新しくなった自分の中に、古い姿が相変わらず存在しているので 私たちは信じた後でも古い人の姿で罪を犯しながら苦しみながら生活をしています。


神様は、新しく生まれ変わった者は滅びていく古い人を脱ぎ捨て、心の霊において新しくされ、新しい人を身につけるべきだと教えておられます。

私たちはイエス様を信じた瞬間から、(私たちの)古い姿を思い出さなくなるでしょうか?
神様を信じているのに、自分が考えている思いはそんなに変わらなく、 自分の生活習慣も性格も行動もあまり変わっていない姿を見て、「私はまだ救われていないのかな?」と感じる時があると思います。


確かに私たちは救われました。
しかし自分たちの中にまだ古い性質が色々と残っていて、それがまた新しい罪を生みだすことが多いです。


ダビデの詩篇51編は、悔い改めの祈りであります。
彼が犯した罪は大きな罪です。

神様がダビデに目を留めて、特別に選び 油注ぎを与え、イスラエルの王にしました。
神の心に適う者でしたが、彼が一度も罪を犯したことがない ということではないです。

ある時に誘惑に受け、なぜかダビデは心を守ることができなかったのです。
人妻をとって姦淫の罪を犯し、その罪を隠ぺいするために その夫を殺害する罪をさらに犯しました。

そして彼はその罪までも闇に葬ろうとして 神に悔い改める事もせず隠していました。ばれないと思っていたのです。

しかし、この罪をばらしたのは、神ご自身でした。


アダムが罪を犯した後に、まず行ったことは 神の前から身を隠したことです。
これは光から闇になった姿であります。

人間はいつもそうです。
なぜなら神の御前に出ると、(神様は)心を見ておられるので、私たちは神様から隠れることは出来ないのですが「闇の中にいれば 大丈夫だ」と思って隠れています。

その意味で、人間は本能的に光より闇を愛します。闇に慣れています。


信仰の人であったダビデも 罪を犯してから、罪を闇の中に隠して普段通りに生活をしたのです。
神様は彼がいつ闇から出て来るのかと待っていましたが、出て来ないので、預言者を遣わして隠していた罪を全てばらしました。

しかし、これは良い事なのです。
罪を隠すことが良い事なのか、それとも罪をばらすことが良い事なのか?これは 罪をばらすことが良い事であります。

なぜならば現さなければいけない出来事は、必ず現さなければなりません。罪は隠すものではないです。


罪を隠しておいて、私たちは平安の中で生きることは出来ないです。

罪を隠しておいて、神様と良い関係を結べることはないです。罪があるならば、問題が解決されません。
罪があるならば、どんなに神様に祈っても その祈りは届かないです。


ですので、罪を明らかにされるのは自分にとっては祝福であります。

罪が明らかにされると、私たちは逃げられなくなります。
そうすると悔い改めるようになるのです。「赦してください。」という言葉を使います。
しかし罪を隠している時は「赦してください。」という言葉は使わないです。


神様が私たちの罪をばらすのは殺すためではないです。
神様は情け深い方、憐み深い方、赦す神様でありますので、それを神様が「いつまでも隠しておいたら命を失うから悔い改めなさい。」と赦すために ばらします。


もし死ぬまで隠しておくならば“罪に対する報酬の「死」”の恐ろしい火が、その人の身に迫ってくるのです。

罪に対する厳しい処罰があります。

しかし犯した罪を光に現わして悔い改めるなら、神様はどのような罪であれ赦してくださるのです。


放蕩息子の例えでも分かるように、立ち返った者たちには回復の祝福を与えてくださいます。


アダムが犯した原罪によって人間が失ったものがたくさんありました。

永遠のいのち・神が与えて下さった聖霊、神との霊的交わり、まことの平安、聖と義、善を行う力、神の中にある自由、エデンの園、神の祝福など私たちが古い人のまま生きるならば、これらのものは絶対に受けることはありません。

古い人の性質はアダムから流れてきているものであります。
神様は悔い改めて立ち返るなら、失ったものを再び与えます。

悔い改めて立ち返るということは、回復を受ける素晴らしい祝福であります。


神様はそれを願って「立ち返りなさい。罪を悔い改めなさい。そうすればあなたは祝福される。」という言葉を語っておられます。

私たちが救われた後でも罪を犯しながら、その罪から離れようとしないならば、その罪が神様との関係に大きなトラブルを犯し、 神から離れ、自分の本性のままに生き 滅びていくしかないです。


肉の欲に負けて、欲望の中で生きていたダビデがそれを脱ぎ捨てて 新しい人を身につける姿を見たいと思います。


【詩篇51編10節】

神よ。私にきよい心を造り、ゆるがない霊を私のうちに新しくしてください。

このように祈ったことはありますか?これはとても大切なことであります。

人々は罪を犯すと、なぜか罪ばかりに焦点を当てて「あぁ、罪を犯してしまった。もうこんな罪を犯したくない」と 罪のことを黙想してしまうのです。 「何でこんな罪を犯したんだろう?あの人が誘惑したから悪いのだ。サタンが悪い。」など罪を研究するのですが、それをするからといって 罪が消えるのでしょうか?

そうではないです。


罪から離れるために罪を見つめても、そこから離れることはできません。
私たちが神様の前に罪を犯さないために一番大切なことは、神のみこころに従う心であります。

神のみこころに従う心を、私たちは求めなければいけないです。


アダムが犯した罪は何でしたか?
人殺しですか?姦淫の罪ですか?妬み、怒り、高慢でしたか?――そのような罪ではありません。

一言でいうならば、神様への不従順でした。
“食べてはならない”と命じておられた 善悪の実を取って食べた不従順の実でした。

人間のすべての罪の根底は神の言葉に対する不従順です。


神様の言葉に従うならば、罪は出て来るはずがないのですが、数えきれない不従順の実が結ばれていきます。

ですから ダビデが罪を犯したのは、自分が神様の言葉に不従順していたことに気付いたので、神様に従うきよい心を求めました。


クリスチャンたちは、神様が「従いなさい。」と言うと すぐに「難しいです。出来ません。」と よく言います。

従順するのが難しいと ほとんどのクリスチャンたちが言います。
しかし、難しいのではないです。


私たちは“従順”という言葉と“不従順”という言葉に対して自分たちが持っているイメージであります。

不従順は、人間の自由であり私の思いのままにできるのだという思いです。また従順は、私は自由ではなくなるのだという思いがあります。

従順することは不自由になるという思いがあるので従えないのです。

そして不従順は、「私の思いのままにしても良いので神様の言葉は関係ない。私がしたいことをする!」という自由に出来るという思いがあるので不従順を選んでしまうのです。


しかし、それは真逆に考えなければなりません。

私たちが従順することは、本当に自由を得る道であります。「真理はあなたがたを自由にします。」というみことばがあります。

しかし真理から離れてしまうと、その時から私たちは自由のように見えるのですが、サタンの束縛の中に入っていきます。サタンこそ束縛する者であります。罪の中にどんどん連れて行って、そこから逃げられないようにします。
これがサタンのやり方です。


ですからダビデは、罪を赦して下さいと祈るよりも、自分に必要なものは従順する きよい心であることを知り、
「罪にそまった私の心を新しくし、きよい心に変えてください。」と祈りました。

私たちが神様に祈る時も、罪を赦してくださいということも重要ですが、それ以前にもっと大切なことは「私の心にきよい心がないから こういう罪を 犯してしまいます。ですから私の心をきよい心に変えてください。」という祈りです。

きよい心は罪を犯さない心であります。
しかし「赦してください。赦してください。」だけでは、心が汚れたままなので また罪を犯すのです。




それからダビデは「ゆるがない霊を私のうちに新しくしてください。」と祈りました。
「ゆるがない霊」とは、真実な霊、神にすべてを頼る心、すなわち信仰を意味します。

信仰とは、神様にすべてを委ねて すべてを頼る心であります。


ダビデはすごく神様に従った者で、彼は様々な場面で素晴らしい信仰を私たちに見せてくれました。
彼の中に信仰があったのですが、信仰が落ちてきた時に罪が出てきて神様から離れていきました。

ダビデがこのように願っているのは、神様への信仰を回復したいという思いがあったからです。


クリスチャンは常に自分の状態を調べながら、このような祈りが必要です。

もし今、イエス様に救われたばかりの頃に持っていた喜びがない、その頃の感動がない、熱い心ではなく生温い心があるならば、この祈りが必要であります。

神様への不従順があると信仰は確実に冷めて弱くなっていきます。
それは他人のせいでも環境のせいでもないです。また 自分の力が足りないからでもないです。

先ほどにも言ったように、常に根底にあるのは神への不従順です。
神様を信じてから、ずっとみことばに従順していたならば その信仰は確実に熱くなりますし、確実に成長していきますし、確実に揺るがないものになります。


しかし不従順を重ねていくと、信仰はだんだん弱くなっていき、神様から遠ざかっていくので信仰が生温いものになります。ですから自分の中に生温いものが感じられるときは、不従順になっていることに気付くべきであります。

神様が自分を捨てたのではないです。自分の不従順があらゆる祝福を邪魔していきます。
自分の状態が祝福を受け取らないようになっているので祝福が来ないのです。


聖書にはそのような場面が出てきます。ロトの妻がそうです。

ロトの妻は ソドムの町から神様の特別な恵みで救い出されたのに、なぜすぐに塩の柱になってしまったのでしょうか?

御使いがはっきりと「後ろを振り返ってはならない」と言われたのに、ロトの妻は不従順して後ろを見たので、その瞬間に塩の柱になりました。

祝福を手に入れていたのですが 一瞬にして祝福を逃してしまいました。

私たちは神様の約束があっても自分のものにならない多くの理由は、ロトの妻のように どこか不従順があるので逃してしまっています。

不従順は、祝福をのろいに変えてしまいますので、ダビデのように信仰の回復を祈ることです。




続いて、ダビデは次のように主に求めました。

【詩篇51編11節】

あなたの聖霊を、私から取り去らないでください。

これは、「聖霊様、いつも私と共にいて下さい。」と切に求めた祈りです。

ダビデがこのように求めたのは、以前(自分よりも先に王であった)サウルが罪を犯して悔い改めなかった時に、聖霊がサウルから離れ、代わって悪霊がサウルの中で強く働いて滅びた姿を 目撃していたからです。
その時にダビデが賛美をすると、サウルの中で働く悪霊が出ていき 平安な心になる姿を何度も見ました。


聖霊が離れると、悪霊が入ってきて その人の心を支配し人生が潰れていくことを目の前で見たのです。
それでダビデは怖くなり、聖霊様を自分から取り去らないように祈りました。


私たちは何か力ある働きをしたいから聖霊様を求めるのではないです。それは二の次であります。
私たちから聖霊様が取られると、ただの人になるのではなく、悪霊がすぐに入ってきて心を支配してサタンの奴隷となり 悲惨な状態になってしまいます。


私たちが罪を犯すと聖霊様は悲しみます。
そして自分のほうから聖霊様を悲しませると、聖霊様は去って行きます。
聖霊が去った後 私たちはどうなるのかは、サウルの姿を見たら良いです。




【詩篇51編12節】

あなたの救いの喜びを、私に返し、喜んで仕える霊が、私をささえますように。

彼は喜んで仕える霊を求めました。

ダビデが以前、神の恵みに対して歌の中で喜びを現しました。


【詩篇18編1-3節】

彼はこう言った。主、わが力。私は、あなたを慕います。

主はわが巌、わがとりで、わが救い主、身を避けるわが岩、わが神。 わが盾、わが救いの角、わがやぐら。

ほめたたえられる方、この主を呼び求めると、私は、敵から救われる。

ダビデにとって神様は身近な存在であり、神様の偉大さ、素晴らしさ、自分にとってはなくてはならない方であることを褒め称えました。

しかし罪を犯した後のダビデの姿を見ると、喜びがまったく無かったです。
彼が罪を隠していた時には、詩篇が1つも書かれていないです。

私たちが罪を犯して一番最初に消えるものは「平安・喜び」です。


ダビデは悔い改めながら 自分の中から消えてしまった救いの喜びを返してくださいと祈りました。

このようにして神様が彼の罪をばらしたことによって ダビデは勇気を出して神様に祈りました。
そして罪の支配・束縛から離れ、積極的に神様に従順する心で 喜んで主に仕えたいと願いました。

これが私たちの祈りであるべきです。

人々は罪を隠しておいて、罪を楽しむ心があるのです。
罪と知っていながらも離したくないという肉の思いがあるので ズルズルとそこに留まっているのです。

しかし罪と気付いたならば、そこから断ち切ることです。それは悪魔と繋がれた死の綱だからです。


聖書には「心を頑なにするな」という言葉がたくさん出てきます。

私たちが罪を犯すのも、私たちが従順しないのも、環境や弱さ、力や人のせいではありません。
それはすべて「心の問題」であると神様が指摘しているのです。

頑なな心を変えないならば、罪は消えないです。

自分が変わらない理由は、自分の心を変えないからです。
私たちは 自分は変わらないで 相手が変わることを願うのですが、それはとんでもないことであります。


神様は「あなたはわたしの言葉を聞いているのに どうしてあなたは心を頑なにしているのか?」と語ります。
聖書を読むと 神様が語る言葉で、常に私たちに対して厳しく語っているように聞こえてきます。
それは何故だと思いますか?

例えば、誰かが自分に対して罪を犯したとしても神様は「あなたが許しなさい」「憎んではならない」「愛しなさい」と語ります。私たちは「何で私が?!」という思いになるのですが、これにはすべて理由があります。

罪を犯した者に対して怒りや憎しみや恨みが出てきます。その時の私たちの心の状態は 悪魔の心とそっくりであるので、私たちの心を見る神様が苦しむのです。


神様から見たら「あの人も悪いが、その人に対してあなたが抱いている心を見ると、どっちもどっちだ」ということであります。
私たちの顔がだんだん悪魔の顔になるので、それを神様が見たくないので「その思いを捨てなさい」ということです。


反対に「愛しなさい」「許しなさい」となると、私たちの顔が笑顔になっていくのです。

神様の子供である私たちの顔が悪魔に変わっていく姿を見て、神様は喜ぶはずがないです。

あなたの姿が美しい姿であって欲しいので、その意味で神様は「あなたの中にあるものを捨てなさい。」と語ります。


罪を犯した者には、自分で蒔いたものを刈り取らせますが、しかし それに連れられて、あなた自身も罪人になってはいけないので、許すこと、愛すること、受け入れること、親切にすることを みことばによって自分で行わなければいけないです。


それをしない限り、自分の心は美しくならないです。

心を変えないならば、今すぐその人をエデンの園においても、そこで罪を犯します。
それは心が悪いままなので罪を犯すのです。

環境が良くても自分が持っているものは悪いものなので、悪の実を結ぶしかないのです。


ダビデは問題が自分の中にあることに気付きました。
自分の心が悪かったので、そのような罪が生まれたことを知りました。

ダビデは悔い改めて、自分の心を新しくしました。
それを神様が答えてくださり、罪から解放され、死ぬ時まで聖い霊と喜んで仕える霊で主に仕え勝利し偉大な者になりました。


【エペソ4章22-24節】

その教えとは、あなたがたの以前の生活について言うならば、人を欺く情欲によって滅びて行く古い人を脱ぎ捨てるべきこと、

またあなたがたが心の霊において新しくされ、

真理に基づく義と聖をもって神にかたどり造り出された、新しい人を身に着けるべきことでした。

【コロサイ3章9-10、12節】

互いに偽りを言ってはいけません。あなたがたは、古い人をその行いといっしょに脱ぎ捨てて、

新しい人を着たのです。 新しい人は、造り主のかたちに似せられてますます新しくされ、真の知識に至るのです。

それゆえ、神に選ばれた者、聖なる、 愛されている者として、あなたがたは深い同情心、慈愛、謙遜、柔和、寛容を身に着けなさい。

これは新しい人の姿であります。

こういうものを私たちは日々目指して自分の中に入れることであります。
そうすると人格や生き方が変わり、表情や結ぶ実も変わっていきます。 (´∀`*)

2014.4.27
聖日礼拝メッセージ

八戸ノ里キリスト教会

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

金ヘス牧師のブログにもたくさんの恵みや知恵の種が蒔かれています。
金ヘス牧師のブログ

アメリカ神学校で 神様の訓練がスタートしたヒョノちゃんのブログです。
ヒョノのブログ

毎週日曜日の八戸ノ里キリスト教会のご馳走です!
主の食卓のブログ

毎日、神様のことばを吟味して恵みを受けてくださいね
今日の「いのちのパン」

シャローム松山教会の礼拝メッセージです
すべての事について…感謝❤

□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□■*:;;;:*□■*:;;;:*■